ホワイトカード株式会社 主催セミナー

これまでありそうでなかった会計DXサービスである『Cael(カエル)DXシステム』を実際に導入しているJOC傘下である日本ダンススポーツ連盟の金子常務理事、川上総務経理部長とホワイトカード代表の松原が以下のテーマにて対談形式でトークセッションを行う。

【トークテーマ】

①サービスの紹介(概要)
②導入の経緯
③導入の際のエピソード(苦労したこと・良かったこと)
④導入後の現場の反応
⑤Cael(カエル)DXシステムのココがすごいッ!(という点)
⑥導入を検討されている方へのメッセージ

 

プログラム

1,開始挨拶・登壇者紹介(3分)

2,Cael(カエル)DXシステム紹介(5分)

3,トークセッション(35分)※トークテーマ②~⑥各7分想定

4,終了挨拶(2分)

 

登壇者

公益社団法人 日本ダンススポーツ連盟 常務理事
金子 和裕

1953年株式会社河合楽器製作所に入社後、同社情報システム部門からスタート、総合企画部長など数々の重要ポストを歴任し、2011年取締役執行役員就任。常務取締役、専務取締役を経て2015年取締役副社長に就任。また、河合中国董事長として中国の音楽教育普及に尽力。副社長退任後は、浜松経済同友会事務局長として浜松地域の経済発展に尽力している。現在、JOC傘下の当連盟で常務理事とし、財務分野を統括している。

 

公益社団法人 日本ダンススポーツ連盟 総務経理部 部長
川上 勲

現メガバンクでキャリアをスタートさせ、その後、国内でも有数の規模を誇る公益財団で会計部門を統括し、複雑な公益財団の会計業務の及び経理業務のDX化を主導し実現させる。現在、JOC傘下の当連盟で総務経理部門を統括している。

 

ホワイトカード株式会社 代表取締役発明人
松原 高司

ZOZOTOWNの後払い決済など、私たちの身近なところで使われている電子バーコード決済システムを発明したことで知られる発明家。 ホワイトカード株式会社の代表を務めながら、オーケストラの理事や音楽普及活動など、多岐にわたる活動も積極的に行っている。
「昨日より便利に」をモットーに、公共インフラの革新に挑戦し続けています。音楽を愛し、情熱的なライフスタイルを送る姿は、多くの人を魅了。SNSでは16万5千人のフォロワーを持つインフルエンサーとしても活躍し、発明家の視点から見た時事問題に関する独自の考えを発信している。

 

ラジオパーソナリティ(ファシリテーター)
ナガハマ ヒロキ

現在、沖縄県内民放3局にて、全ての曜日でレギュラー出演中!
機動力を活かした取材からのアウトプットを身上とし、パーソナリティ兼ディレクションを担当する「ナガハマヒロキの週刊リッスン」(RBCiラジオ)は、2022年日本民間放送連盟賞ラジオ生ワイド部門全国優秀賞を受賞。MC実績も多数あり、自ら企画やイベントプロデュースをするなど制作面にも積極的に関わる。

 

日時・会場

日時:2024年11月14日(木)10:30-11:15

会場:メインステージ(1F)

 

参加・視聴方法

現地での参加方法

リゾテックエキスポ当日に、リアル会場で基調講演・セミナー・シンポジウムをご視聴いただく際は、事前にご予約いただく必要があります。

1,リゾテックエキスポ2024「来場登録」

2,セミナーリストで「参加」をチェック

3,リゾテックエキスポへ来場

※会場にお越しの際は、自動配信メールに記載されておりますマイページURLや、「マイページ」へアクセスし、入場証の2次元バーコードを「印刷」いただき、当日会場受付にてご提示ください。
※当日マイページにログインできるモバイル端末をお持ちの場合は、マイページにアクセスし、入場証2次元バーコードを会場受付にてご提示ください。
※各種セミナーは事前登録制で先着順となっております。当日、会場に空きがあれば参加いただけます。
※各種セミナーは、来場登録後でもお申し込みいただけます。登録後に発行されるマイページからお申し込みください。

オンラインでの視聴方法

リゾテックエキスポ2024の来場登録を行ったうえで、「マイページ」よりセミナー動画をご覧いただけます。すでにご登録がお済みの場合は、「マイページ」にログインの上ご覧いただけます。

1,リゾテックエキスポ2024「来場登録」

2,ログイン:各自の「ID」と「pass」を入力
※IDはお申し込みの際に自動配信されたメールにも記載されております。

3,「マイページ」へアクセス

4,「ストリーミング配信」より、オンラインセミナー動画をご覧いただけます。

※すでにご登録がお済みの場合は、以下のリンクからログインの上ご覧いただけます。
※マイページのログインパスワードをお忘れの場合は、「来場登録方法」ページ下部に記載のサポートデスクまでご連絡ください。