JEITA/NutmegLabs, Inc./株式会社トリプルアイズ

観光DXから地域創生まで──Nutmeg・ラクスル・トリプルアイズ・エリアノが提案する次世代ビジネスソリューション
NutmegLabs, Inc.
Nutmeg(ナツメグ)は、観光・リゾート施設の「業務効率化 × 顧客満足度向上 × 売上アップ」を同時に実現する観光DXプラットフォームです。 観光・リゾート施設向けには、Webチケット販売管理・CRM・デジタルマップ・AIチャットボットを組み合わせ、予約から当日の案内、再訪促進までを一気通貫で支援。宿泊施設向けには、宿泊予約ではなく問い合わせ・館内案内に特化したAIチャットボットとデジタル館内案内を提供し、チェックイン前から滞在後までのゲスト対応を自動化します。現場の業務効率化と顧客満足度向上を両立し、施設の持続的な成長を後押しします。
ラクスル株式会社:
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」が長年培ってきたノウハウとデータを活用し、「買う」から「使う」までを一気通貫でサポートするビジネスモデルを構築しています。出展ブースでは、以下のようなソリューションを提案します。
・間接材の購買管理: 企業全体の間接材の購買を一元管理し、コスト最適化と業務効率化を実現
・エリアマーケティングBPO: プラットフォームに蓄積された膨大な施策データ・外部の人流データ等に基づいた高精度なエリア分析を実現し、オフライン・デジタルを含めた効果的な集客とオペレーション構築を支援
・パーソナライズDM: AI AgentやSFA・CRMと連携し、顧客毎に最適化されたDMを作成することで、、顧客エンゲージメントを最大化
株式会社トリプルアイズ
・AIZE Researchサービス:集客強化を実現するためマーケティングサービス「AIZE Research」。 どんな人(年齢・性別)がどのぐらいの時間(滞在時間)商品を見ていたのかをデータ化することが出来ます。 従来の経験依存型から実態に基づく戦略へ進化に役立ちます。
出退勤管理に顔認証AI「AIZE」: 世田谷区では既に導入済み。 従来は紙管理であった会計年度認証職員の勤怠管理。 ICカード等の管理も必要ない顔認証AIで効率的な勤怠管理を実現します。
株式会社エリアノ
・PL@CE事業 デザイン性が高く高機能なトレーラーハウスを短期でレンタルさせていただく事業です。自由にレイアウトできる多目的トレーラーハウス、どこでもサウナができるサウナトレーラーハウス、ホテルと変わらない屋外トイレとしてトイレトレーラーハウスをご用意しております。これまでの実績として、モータースポーツのVIP席、イベント時のゲスト控室・商談ルーム、物産展等物販店舗、野外イベントでの清潔なトイレ等活躍をしております。仮設テントや仮設トイレからより快適な空間を目指して全国展開しております。
・Oneshome事業 「第二のふるさと創り」をテーマに、自治体様や企業様の遊休地にトレーラーハウスを駐車して、地域の皆様と一緒に宿泊事業を行っております。国立公園内や海岸等建物が建てにくいことで使われていない土地を唯一無二の場所へアップサイクルし、関係人口を増やすことで地域活性化を目指しております。
AREANO https://areano.jp/
PL@CE https://place-project.com/
Oneshome https://oneshome.co.jp/