New Quest株式会社

沖縄の観光・商業DXを加速させる次世代無人店舗・インバウンド施策・マルチ決済ソリューション

① ウォークスルー型無人AI店舗

本サービスは、来場者が QRコードをかざすだけで入退店 でき、AIカメラや各種センサーによって購買行動を自動認識する次世代型店舗ソリューションです。商品を手に取り、そのまま退店するだけで決済が完了するため、従来のようなレジ待ちや精算作業が不要となり、来店者にストレスフリーな購買体験を提供します。 運営側にとっても、人手不足解消や運営効率化 に直結する仕組みとなっており、混雑ピーク時の負荷軽減、深夜・早朝など人員配置が難しい時間帯の無人運営を可能とします。さらに、購買データを蓄積・分析することで、来場者の動線や商品需要を可視化し、施設全体のDX推進に寄与します。 導入実績としては、大阪公立大学森之宮キャンパスにおける「全国初の大学生協ウォークスルー型無人店舗」や、ホテル・オフィス立地での実証を行っております。沖縄においては、交通施設、大学、観光拠点に展開することで、観光客と地域住民の双方に利便性を提供する新しい購買モデルともなり得ます。

https://www.intasect.com/service/unstaffed-stores.html

導入事例(大阪公立大学) https://www.intasect.com/case/omu-base.html

② 訪沖インバウンドプロモーション

本サービスは、沖縄を訪れる海外観光客を対象に、SNSを中心とした多言語デジタルプロモーション を展開するソリューションです。Instagram、Facebook、RED(小紅書)など海外で利用率の高いプラットフォームを活用し、沖縄ならではの魅力を効果的に発信します。 特徴は、現地消費者に親和性の高い インフルエンサー施策やハッシュタグキャンペーン を組み合わせ、ユーザー生成コンテンツを波及させる点にあります。これにより、観光地の発信力を高めるだけでなく、訪問といった行動喚起に直結する施策を設計可能です。 対象市場は中国本土・台湾・英語圏を中心に、主要訪日市場に最適化した広告配信を実施。 直近の実績としては、日本で最も新しい航空会社「トキエア」における訪日プロモーションを担当し、海外からの誘客増加に貢献しました。 沖縄においては、商業施設・外食・交通機関・自治体など幅広い機関との連携を見据え、地域全体の観光消費拡大を支援することを目指しています。

https://www.intasect.com/service/sns.html

導入事例(トキエア) https://www.intasect.com/case/tokiair.html

③マルチQR決済システム「IntaPay」

本サービスは、国内QRコード決済、海外QRコード決済に対応したマルチ決済システムです。 レジでの有人決済だけではなく、券売機や自動精算機など、あらゆるシーンでサービスをご利用いただけます。

https://www.intasect.com/service/intapay.html