11月14日(金)開催

ResorTech Okinawa 特別セミナー&トークセッション
【沖縄県主催】
「観光を変えるチカラ~しあわせを土台に人とデジタルで未来を育てる~」

概要

沖縄観光の質を決めるのは“働く人のしあわせ”。
人とデジタルが響き合えば、組織も未来も“もっと”強くなります。
第一部は、かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパで客室清掃DXを成功させ、さらなる取り組みを進める上地杏奈さんが登壇。
全社を巻き込む方法や補助金活用などのノウハウを知るチャンスです。
第二部は、上地さんに加え、読谷村の体験王国むら咲むらで経営変革を進める國吉真吾さんを迎えてのパネルディスカッション。現場ファーストなDXとその成果、観光業の未来を多角的に語っていただきます。
気づきや共感を通じて、あなたの挑戦を応援する90分!是非体感してください!

日時

2025年11月14日(金)15:30~17:00

会場

沖縄サントリーアリーナ 1F特設ステージ

登壇者

登壇者① : 株式会社かりゆし 経営企画室 DX推進グループマネージャー 上地 杏奈(うえち あんな)氏

那覇市出身。大手IT企業、県内銀行系列の企業でシステムエンジニアとして勤務。17年、県内建設業で経営に携わる。24年、(株)かりゆし入社。経営企画室DX推進グループマネージャー就任。
同年、沖縄県の観光事業者収益力向上サポート事業補助金を活用し、「かりゆしDXで高めるチムグクルと幸福★客室管理未来づくり事業」推進の成果を皮切りに、全社的なDXの取り組みを加速している。

登壇者② : 株式会社 読谷ククルリゾート沖縄(体験王国むら咲むら)代表取締役社長 國吉 真吾(くによし しんご)氏

読谷村出身。2023年代表取締役就任。
1999年元々TVドラマ『琉球の風』オープンスタジオだった跡地を利活用、読谷観光の拠点にしようと、村の有志が体験王国むら咲むらを開業。
2011年にはHOTELむら咲むらをオープン。
クラウド会計や独自の電子マネー『むらさきPAY』など、デジタル技術を活用した多角的経営に取り組んでいる。

参加・視聴方法

現地での参加方法

リゾテックエキスポ当日に、リアル会場で基調講演・セミナーをご視聴いただく際は、事前にご予約いただく必要があります。

1,リゾテックエキスポ2025「来場登録
2,セミナー予約(リアル会場での視聴)で参加希望の基調講演・セミナーをチェック
3,リゾテックエキスポへ来場

※会場にお越しの際は、自動配信メールに記載されておりますマイページURLや、「マイページ」へアクセスし、入場証の2次元バーコードを「印刷」いただき、当日会場受付にてご提示ください。
※当日マイページにログインできるモバイル端末をお持ちの場合は、マイページにアクセスし、入場証2次元バーコードを会場受付にてご提示ください。
※各種基調講演・セミナーは事前登録制で先着順となっております。当日、会場に空きがあれば参加いただけます。
※各種セミナーは、来場登録後でもお申し込みいただけます。登録後に発行されるマイページからお申し込みください。

オンラインでの視聴方法

リゾテックエキスポ2025の来場登録を行ったうえで、「マイページ」よりセミナー動画をご覧いただけます。すでにご登録がお済みの場合は、「マイページ」にログインの上ご覧いただけます。
1,リゾテックエキスポ2025「来場登録
2,マイページログイン:各自の「ID」と「pass」を入力
※IDはお申し込みの際に自動配信されたメールにも記載されております。
3,「マイページ」へアクセス
4,「ストリーミング配信」より、オンラインセミナー動画をご覧いただけます。
※すでにご登録がお済みの場合は、以下のリンクからログインの上ご覧いただけます。
マイページ
※マイページのログインパスワードをお忘れの場合は、「来場登録方法」ページ下部に記載のサポートデスクまでご連絡ください。