メタバース空間を活用した未来のライフスタイルを

ANA NEOは、メタバース空間を活用した未来のライフスタイルを企画・開発し、バーチャルとリアルを融合したサービスを提供します。

まずは、旅から始まるメタバースとしてANA GranWhaleを今年度リリース予定で、メタバースにおける新しい旅やショッピング、暮らしのカタチを提案します。新しい旅の体験を通して、各地の観光業振興への貢献を目指します。

ANA NEO 株式会社 代表取締役・CEO
冨田 光欧

1962年生まれ、1987年大阪大学大学院卒業。同年、ANA(全日本空輸(株))に入社。
ANAネットワーク戦略、アライアンス戦略をリードし、ロサンゼルスで北米全土、シンガポールでアジアオセアニア全域をマネージメントする経験を有する。2020年ANA上席執行役員マーケティング室長からANANEO設立と同時に代表取締役に就任。ANAの顧客ビジネス経験を活かし、バーチャルの世界に挑む。

一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー 会長
下地 芳郎

1981年に明治大学法学部を卒業後、沖縄県庁に入庁。初代香港事務所長として、香港を中心にアジア全般の観光客誘致などを担う。観光振興課長、観光企画課長、観光政策統括監などを歴任。2001年のアメリカ同時多発テロ、2011年の東日本大震災等の影響で落ち込んだ沖縄観光の立て直しを担う。2013年3月に退職し、琉球大学観光産業科学部教授に就任。学部長、研究科長を歴任。2019年6月に沖縄観光コンベンションビューロー会長に就任。

沖縄ツーリスト株式会社 代表取締役CEO
東 良和

1960年 那覇市生まれ。熊本マリスト学園中学・高校から早稲田大学社会科学部に進学。卒業後、日本航空(株)勤務を経て米国コーネル大学ホテルスクール大学院に留学(修士課程修了)。1990年に沖縄ツーリスト株式会社入社、2004年に代表取締役社長就任、2014年から現職。
沖縄県教育委員会委員、日本ユネスコ国内委員会委員等を歴任。現在は、VISIT JAPAN大使(国土交通大臣任命)、(一社)日本旅行業協会理事、沖縄経済同友会副代表幹事、(一社)沖縄eスポーツ連盟代表理事等を務める。

一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター 専務理事
山田 一誠

1989年、株式会社リクルートに入社、営業を担当。その後、カーセンサーでは販売戦略の立案、ディーラー施策、販促の提案を行う。じゃらんでは、GMを兼務すると共に、営業担当として沖縄県と北海道を担当し「15離島物語」を企画。2005年にリクルートを退職。複数のIT系スタートアップ・IT系上場企業を経験後、2013年から沖縄にてフリーランスとなる。2017年から沖縄市観光物産振興協会の事務局⾧、KIX泉州ツーリズムビューロー専務理事事務局⾧を経て、2022年7月より現職。

プログラム

■講演(45分)
「沖縄観光xメタバース ~ デジタルツイン社会の実現に向けて」
ANA NEO 株式会社 代表取締役・CEO 冨田 光欧 様
■パネルディスカッション(30分)
「沖縄観光グレートリカバリーへ テクノロジーの可能性」
ファシリティテーター: ISCO 専務理事 /ResorTech EXPO 事務局長 山田 一誠
パネリスト: ANA NEO 冨田様、OCVB 下地会長、沖縄ツーリストサービス 東会長
■質疑応答(15分)

日時:2022年11月17日(木)10:30-12:00

場所:沖縄コンベンションセンター・オンライン会場